東急東横店解体 / 渋谷駅前再開発 / 2022年夏 // Demolition of Tokyu Toyoko Store / Redevelopment in front of Shibuya Station / Summer 2022

渋谷駅ビルである渋谷駅・東急東横店の解体が、かなり進んでいますね。2020年3月末に営業を終了し、解体は進んでいましたが、景色がすっかり変わるほどまでに。

東急東横店解体 / 渋谷駅前再開発 / 2022年夏 // Demolition of Tokyu Toyoko Store / Redevelopment in front of Shibuya Station / Summer 2022

この写真は2018年9月中旬に撮影したもの。以前はハチ公のいる駅前広場を覆うように佇んでいましたが、今では国道246号線側の高層ビルが見えるまでに。

東急東横店解体 / 渋谷駅前再開発 / 2022年夏 // Demolition of Tokyu Toyoko Store / Redevelopment in front of Shibuya Station / Summer 2022

渋谷駅南口からの風景も、すっかり変わりこの感じ。窓に「ITOYA」のロゴが見えますが、東急東横店の営業終了に伴って、閉店済み。今残っているものは駅としての機能と通路として利用している部分のみなのだと思います。

東急東横店解体 / 渋谷駅前再開発 / 2022年夏 // Demolition of Tokyu Toyoko Store / Redevelopment in front of Shibuya Station / Summer 2022

ただ駅ビルも立て直すと思うので、その場合どうなるんですかね?渋谷再開発情報サイトを見てみてもアウトラインのみで詳細はわからずでしたが、このページが結構深く説明してくれていますね。
訪れると、細かな動線がどんどん変わって行くので、以前はここを通ればあそこに行ける、がどんどん刷新されるので、やっぱ流石に迷いますね。だけど、まだまだどんどん変わって行きうそうです。

Takuya Saeki

アートディレクター・Web, UI デザイナー / 神奈川県出身、東京都渋谷区在中
2002年よりデザイナーとして活動。デザイン制作会社、IT系企業でのインハウスデザイナーを経て、2012年よりフリーランス。 カタログやパンフレットなどの紙ベースのデザイン出身ですが、ウェブサイト構築やディレクションも。デザインが好き。ウェブサイト構築が好き。新しいことが好き。カメラより写真が好き。ブラジルが好き。渋谷周辺によくいます。
※このブログに投稿した内容は、個人の見解であり、所属するあらゆる組織の公式見解ではありません。

このブログでは応援を受付けています。

LINEスタンプ「ヒゲ・メガネ専用スタンプ」を制作し、販売中。

  • follow us in feedly
22