Jリーグ観戦 / 川崎フロンターレ・セレッソ大阪| Watching a J-league games of Kawasaki VS Osaka in 2017

久しぶりサッカー観戦へ。9月30日に行われた川崎フロンターレ VS セレッソ大阪戦へ。Jリーグ観戦は2013年11月以来。

Jリーグ観戦 / 川崎フロンターレ・セレッソ大阪| Watching a J-league games of Kawasaki VS Osaka in 2017

等々力スタジアムに訪れたのは、高校生以来かも…。ヴェルディ川崎のホームスタジアムの時とは、ちょっと雰囲気が変わった印象。っというか変わりますよね。

Jリーグ観戦 / 川崎フロンターレ・セレッソ大阪| Watching a J-league games of Kawasaki VS Osaka in 2017

スタジアムでの観戦ならではの、試合への期待とイベントへのワクワク感の空気を感じ、またテレビで放映のない、試合前のアップシーンも間近に。

Jリーグ観戦 / 川崎フロンターレ・セレッソ大阪| Watching a J-league games of Kawasaki VS Osaka in 2017

セレッソ大阪のサポーターのみなさんも、スタジアム一部をピンクに染めいました。

Jリーグ観戦 / 川崎フロンターレ・セレッソ大阪| Watching a J-league games of Kawasaki VS Osaka in 2017

選手入場!やっぱテンションあがります!まもなく、試合開始。

Jリーグ観戦 / 川崎フロンターレ・セレッソ大阪| Watching a J-league games of Kawasaki VS Osaka in 2017

川崎フロンターレがホームでの試合もあり、終始有利な試合展開でした。

Jリーグ観戦 / 川崎フロンターレ・セレッソ大阪| Watching a J-league games of Kawasaki VS Osaka in 2017

結果は5-1で川崎フロンターレの圧勝で、試合終了。何度かJリーグ観戦に行ったことはありますが、ここまで大量点数が入るのは、なかなか珍しい試合内容でした。先日の相撲観戦もそうですが、やっぱ会場でスポーツ観戦するのが刺激的ですね!

Takuya Saeki

アートディレクター・Web, UI デザイナー / 神奈川県出身、東京都渋谷区在中
2002年よりデザイナーとして活動。デザイン制作会社、IT系企業でのインハウスデザイナーを経て、2012年よりフリーランス。 カタログやパンフレットなどの紙ベースのデザイン出身ですが、ウェブサイト構築やディレクションも。デザインが好き。ウェブサイト構築が好き。新しいことが好き。カメラより写真が好き。ブラジルが好き。渋谷周辺によくいます。
※このブログに投稿した内容は、個人の見解であり、所属するあらゆる組織の公式見解ではありません。

このブログでは応援を受付けています。

LINEスタンプ「ヒゲ・メガネ専用スタンプ」を制作し、販売中。

  • follow us in feedly
22