
先日の代々木八幡宮の参拝の後に、Fire King Cafe (ファイヤーキングカフェ) へ。

ちょうどクリスマスシーズンに訪れたため、入り口付近には大きなクリスマスツリーも。

以前はちょくちょく訪れていましたが、今回は久しぶりに。一時期ファイヤーキングのマグカップにはまり、その流れで知ったカフェでした。



散歩の休憩で寄ったので、カフェオレを。カップはやはりファイヤーキングで、形状と味でとりあえずほっこり。

店内の各所、Apple の懐かしいポスターが各所に。

店員さんにお会計の際に伺ってみると、クリスマスシーズンに毎年店内に飾ってるとのこと。オーナーさんが好きで少しずつ集められているそうです。著名人の写真の強さもありますが、このポスターを作るに至った思いもいいですね!

年末に代々木八幡宮に伺いました。


以前にも何度か訪れていましたが、改めて。

歴史も深いため、境内は立派な作り。


石器時代の遺跡も発見されたようで、その復元された竪穴式住居も。




神楽を演奏するための神楽殿も。


存在感溢れる拝殿は、明治時代に建造されたとのこと。

拝殿右手には、出世稲荷とも呼ばれている稲荷様も。住宅地の中にあるとはいえ山手通り沿いにあるので、近隣はやや賑やかな雰囲気ですが、境内はその敷地の広さも手伝って、しっかりと落ち着いた雰囲気。ちょっと身も心も引き締まりました。

先日お伝えしていた原宿駅前に建設中だったルイ・ヴィトン・マルチカラーの新規の商業施設がオープンしていました。

工事中は養生で覆われていた室内も、大きなガラスとライティングによりしっかりと確認できる形に。


ガラスにルイ・ヴィトンのモノグラム・マルチカラーが貼られているのですが、きれいですね。グラデーションにより、いつもとはちょっと違う表情に。オープンまもないタイミングだったためか、店内にも行列ができていました。(なんの行列だったんだろう?)


店内もまたカラフルな装い。

入口付近には、パーテーションに大きなモノグラム・マルチカラーをあしらったものも。

入店までに、行列ができていました。

今回オープンしたのは、2019年1月10日〜31日まで期間限定でオープンしている2019年春夏メンズコレクション展示する「Louis Vuitton Men’s SS19 Pop-Up Store」とのこと。原宿駅前っという立地と、ルイ・ヴィトンのモノグラム・マルチカラーというモチーフ、またガラス張りによる店内インテリアの印象によって、ついつい足を止めてしまいそうな存在感。偶然立ち寄ったのですが、入店までの行列もそれなりあったので今回は断念。店内にはレインボーマンもいるとのことなので、期間中に再度足を運んでみたいと思います!

先日久しぶりに浅草へ。

夕暮れ時に行きましたが、相変わらずの賑わい。

雷門は安定の人気ぶり。皆が見えげ、カメラを向け、撮影していました。


用事を終え、ぼくの大好きな天丼屋さんの大黒屋へ。


海老天丼をいただき、今回もやっぱ美味しかったー!